【無料】オリジナル!トレーニング用シール台紙
こんにちは!
5歳(女の子)と2歳(男の子)の
二児のお母さんでもあります
どうぶつだいすき!クリエイターの
dagicyan(だぎちゃん)です!
こちらではdagicyanオリジナル
トレーニング用シール台紙を
無料でプレゼントします(^^)/
イヤイヤ期を
お子さんと少しでも楽しく
乗り切るアイテムとして
使ってもらえると
うれしいです(¨)♡
トレーニング用シール台紙とは
▪お風呂に入れたね
▪トイレにいけたね
▪お手伝いありがとう
etc..
がんばれた時にシールを張っていく
台紙のことです
トイレトレーニング(トイトレ)にも使えます♪
がんばるお子さんを応援!サポートするアイテムです!
こちらでは
▪お風呂に入れたね!
▪がんばったね!
の2種類のシール台紙を
ご用意しました(*^^*)
シール台紙の無料ダウンロードから
dagicyanオリジナル
トレーニング用シール台紙を
ダウンロードしてお使い下さい(^^)/
トレーニングシールの効果
▪お気に入りのシールでハッピー♪
▪自分でできる事の楽しさを知ってもらえる
▪自分でできた!うれしい!を見える化できる
▪できた!が目に見えてシールで溜まっていくので
成長を実感!お母さんもうれしい♪
〇〇ができたら好きなシールをひとつ張ろうね♪
などと〇〇をするのがイヤなお子さんに
『シールを張りにいこう♪』
と楽しい事へ気持ちを切りかえてあげる
アイテムのひとつとしてお使いただけます♪
イヤイヤ期

我が家でも絶賛イヤイヤ期!
2歳の弟くんは
今まで大好きだった
お風呂に入るのが突然イヤになりました
それどころか…
何をするのもイヤ!!!
このおもちゃであそぶ!
いいよ~♪
イヤ!!!!
(えっ…)
じゃあこっちにする?(^^)
イヤ!!!
どれでも好きなのしていいよ~♪
イヤ!!!
とにかく全部が
イヤ!!!
その後大泣きで
結局どうしたかったのか
はじめのイヤが何だったのか
本人にもわからなくなって
全てがイヤでイヤで
大パニックでした(・_・;)
成長している証拠だと分かっていても…
イヤイヤ期は
成長している証拠だと
分かっていても…
お母さんお父さんも人間なので
疲れている時
忙しい時には
余裕が無くなりますよね
わたしもそうです
分かっていても
イライラしてしまったり
こっちが泣きたくなったり…(;_:)

大丈夫!必ず終わりがやってきます
お子さんもお母さんも
一緒にがんばっている
イヤイヤ期
いつまで続くんだ…と
不安になりますが
大丈夫!!
必ず終わりがやってきます♡
我が家のお姉ちゃんの時は
言葉が増えてくると
徐々に減ってきたような気がします
自分で自分の気持ちを
伝えられるようになってくると
何がイヤだったか
おしゃべりで教えてくれるように
なってきました
シール台紙の無料ダウンロード
禁止事項をお守りいただき
ダウンロードしてお使いください♪
A4用紙サイズです!
我が家では家庭用プリンターで印刷して
壁にマスキングテープで張って
使っています♪
マグネットボードなどを使うのも
いいかもしれません♪




シール台紙の使い方アイディア
▪番号順に張っていくと数字の勉強にもなります
▪色がついているところまでシールが貯まると
おやつがもらえるよ!などのゲーム性を取り入れても楽しい
▪ランダムに好きなところから張っていくと
お気に入りのシールがお気に入りの場所になるので
コレクションを眺めるようでうれしい!
我が家では
はじめは順番に張って
数字の練習をしていました
今のお気に入りの使い方は
好きなシールを
好きなところに張っていく!です
スキなどうぶつが
なかよしお話ししているみたい♡
一緒にならんでカワイイ~♡
と動物のシールを張って
オリジナルストーリーをつくって
楽しんでいます♡
おすすめのシール
これはテンションが上がります!
ニコニコ笑顔が増えること
間違いなしです(*^^*)!
大好きなキャラクターとなら
なんだってがんばれちゃう♪
コスパが良いのはやっぱり100均!
どうぶつや乗り物など
たくさんの種類があります
我が家は
100均シールを使っています!
5歳のお姉ちゃんは動物シール
2歳の弟くんは車のシール
がお気に入りです♪
お気に入りのシールがみつかると
なんでもがんばれる気がするよ♪
おわりに
dagicyan(だぎちゃん)オリジナル
トレーニング用シール台紙が
毎日がんばるお母さんお父さんのお役に
少しでも立てるとうれしいです(*^^*)
あっという間の尊い子育て期間
家族みんなで
たくさん笑って過ごせますように♡
